SSブログ

夜行バスで快適に眠る方法(冬編) [旅]

安眠グッズや寝袋などのキャンプグッズなど、横になって眠るための道具は多い。だけど夜行バスの車中でよく眠れるためのグッズというのはあまり存在しない。だから既にあるものを少し工夫する必要がある。

先日大阪から東京まで夜行バスで行ったというエントリを書いた。その時車中で眠ることに何ら苦労しなかったのだけど、それは予め座った状態で眠ることを想定して夜を過ごしたからだ。その時の工夫を書いてみる。

1.シートはなるべく片側1列シートを取ろう
私が乗車したバスはウィラーエクスプレスだった。1週間前に予約した割には空席が多く、幸いにも片側一列の最後尾シートを取ることができた。おかげで隣の人もおらず、リクライニングを最大まで倒すのにも気を使う必要がない。

車内を見てみると、隣同士が他人というのはかなり気を遣っているみたいだった。友達同士や夫婦で旅をするわけではないのなら、なるべく片側一列のシート、欲を言えばその最後尾のシートを取ったほうがいい。

2.ニット帽を目深にかぶる
普段眠っている時を想像すればお分かりになる通り、身体が外気に面している面積が少ければ少ないほど眠りやすい。当時私はLサイズのブルゾンを着ていたのだけど、それを後ろ前反対に着る。そうすると身体がすっぽり包まれる感じで掛け布団の代わりになる。

また、座って目を瞑り続けるのは結構難しい。アイマスクがあればいいけど、私はあれのゴム紐が耳にかかる感触が嫌いだ。なのでニット帽を目深にかぶる。外見はほとんど不審者だが、隣に他人もいないし通路側には目隠しのカーテンもある。他人の目を気にする必要はない。

3.マスクは必須
このご時世、ノーマスクで乗車する人もいないだろうけど一応。

車内の空気は乗車している時間が長くなるにつれ乾燥し悪化してくる。冬なら流行病の感染リスクだけでなく、単にインフルエンザや風邪をもらうリスクも高くなってしまう。なのでマスクは必ずつけておくこと。

またマスクによっては保湿できるタイプのものもある。冬は空気が乾燥しているから喉も痛めやすい。なので喉を徹底的に守ろう。私はネックウォーマーをマフラー代わりにしていたが、マスクとネックウォーマーと目深に被ったニット帽でほとんど顔面が覆われていた。重ねていうが他人の目を気にしないこと。

4.休憩中のトイレには必ず行く
夜行バスは道中のSAなどで数回休憩がある。その時に必ずトイレに行っておくこと。デメリットは言うまでもない。

またこの休憩にタバコを吸う人もたくさんいる。私も喫煙者なのでタバコを吸うが、隣に他人がいたり嫌煙家の人に対して気を遣う。

最近は電子タバコなど、ほとんど匂いを感じさせないでニコチンを摂取できるものも増えてきた。私がお勧めするのは噛みタバコというもの。歯茎と頬の裏に挟み入れてニコチンを摂取するものだ。30分ほど効果がある上に、噛みタバコのニコチン濃度は意外と高い。なので車中で口寂しくなった時には重宝するはずだ。

5.到着した後に入れる喫茶店などを探しておく
これは失敗から学んだこととして。

私が乗車したバスは東京の鍛冶場駐車場が目的地だったけど、その辺りにドトールなど煙草が吸えるコーヒーショップが見当たらなかった。今はスマートフォンがあるので、乗車中にすぐに入れてゆっくりできるお店を探しておくこと。

夜通し走っているバスの車中で団体で眠って過ごすのは結構疲れる。なので目的地に到着した後すぐに一人で休憩を取れる場所を確認しておくことはとても大事だ。


こんなところだろうか。夜行バスのみならず、海外便の航空機にも同じことが言えるかもしれない。僕は海外に旅行したことはないけれど、おそらく夜行バスの方が皆さんの身近にあると思う。近く旅行する予定の人はお試しあれ。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。